363件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

現在、市の実施する施策には、子育て支援策など市民に喜ばれるものもあり、その点は大いに評価するものであります。その上で、住民の暮らしと福祉の向上を担う基礎的自治体である市と市長には、前述の問題に係る事務について一定の見解を示す責務があると考え、次の点について伺います。 官製ワーキングプアとの声も聞かれる市職員の採用問題では、正規職員と非正規職員の雇用問題があると考えます。

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

今後におきましても、切れ目のない子育て支援策を継続的に講じられるよう、子育て環境の充実に向けた検討を行ってまいりたいと考えております。  次に、本市出生数の現状と推移についてであります。全国の昨年1年間の出生数が過去最少を更新する中、本市出生数につきましては、東日本大震災後しばらくは年間100人前後で推移していましたが、令和元年度以降は90人を下回る状況となっているところであります。

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

朝の欠食を肯定するものではありませんが、こうした事態への子育て支援策として、学校で昼食をしっかり提供する学校給食は大きな役割を担っていると考えます。 他方、私は、子育て支援策一つでもあります学校給食費無料化は、宮古市への移住を決意する大きな要素とも考えます。市長の認識と対応策を伺います。 最後の質問になりますが、ウォーキングの推進を通じた健康づくりについて伺います。 

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

第3に、子育て支援策推進についてお聞きします。本市就学援助制度は、震災の影響による暮らしや平成29年に行った子ども生活アンケートで分かった市内の暮らしを最も力強く支えてきた制度一つだと思います。本市独自に資格取得の費用も支援するなどの特徴もあります。現在の活用状況はどのようになっているでしょうか。  

釜石市議会 2022-03-09 03月09日-03号

また、新年度予算におきましては、産前産後支援をはじめ、医療費所得制限の撤廃や自己負担無償化など、手厚い子育て支援策が計上されるようであります。地元での分娩が休止とはなりましたが、釜石市の未来を憂いる市民の不安を和らげ、低迷する出生数向上につなげていきたいとの市長の強い思い入れが政策に反映されたものと存じます。 

宮古市議会 2021-12-06 12月06日-04号

まず、国の制度育児休業を取られる方にいろいろな給付などの助成があるわけなんですけれども、市としてその上乗せがこれからも有効なのか、それから、少子化が進む現実の中で何が有効なのか子育て支援策として考えていった場合に、まずは優先強化しなきゃならないのは何か、そうしたときに市としては、具体的そして有効的な支援策として、経済的負担軽減を図っていくのも一つの方法なんではないかなというふうに考えました。

花巻市議会 2021-03-04 03月04日-04号

次に、1件目の子育て支援についての3点目、子育て応援サイトママフレ」の活用状況についてのお尋ねでありますが、子育て応援サイトママフレ」につきましては、宮城県仙台市をはじめとした全国103自治体が導入する共通のプラットフォームを使用したサイトであり、導入自治体間で移住等を行った場合も簡単な切替えで移住先子育て情報を取得でき、このサイトのみで登録した市の子育て支援策や各年齢期における健康診査予防接種等

奥州市議会 2021-02-18 02月18日-04号

第一に、子育て支援策一つとして国民健康保険税均等割のうち、子供に関わる負担についての減免についてであります。 私のこの間の一般質問では相当時間を余すことが多かったので、本日は丁寧に質問をいたします。 国民健康保険税というのは医療保険一つで、会社勤めではない方々、商売をしている人や農民の皆さん、年金生活者、無職の方々などが入っている医療保険です。

一関市議会 2020-12-10 第80回定例会 令和 2年12月(第2号12月10日)

移住定住に向けて、一関市に住んでもらえる、子育て世代に選ばれる町になるためには、市の子育て支援策を強く打ち出していく必要があると考えます。  そこで、学校給食無償化検討されたことはあるのか、検討状況について伺います。  また、保護者負担軽減策一環として、保育所等での副食費助成についての検討状況を伺います。  

大船渡市議会 2020-09-11 09月11日-04号

当市では、出生に当たり、第1子の出産に対して1万円、第2子の出産に対して2万円、第3子以降の出産に対して3万円を支給する出産祝金支給事業を実施しているところであり、また新型コロナウイルス感染症影響に係る市独自の子育て支援策として、一人親世帯世帯につき3万円を支給する大船渡ひとり親世帯臨時給付金支給事業を実施したところであります。  

金ケ崎町議会 2020-06-04 06月04日-01号

町として考えられる子育て支援策をさらに実施すべきであると考え、以下質問する。 (1)、ゼロ歳から保育料完全無償に。宮古市、大槌町、普代村、野田村、九戸村の5市町村はゼロ歳からの保育料、副食費完全無償を実施、盛岡市は今年4月から所得制限つき完全無償にした。遠野市、大船渡市、八幡平市、陸前高田市、住田町、葛巻町、雫石町、岩手町、山田町、一戸町、釜石市の11市町は、3歳以上の副食費無償にしている。

一関市議会 2020-04-30 第74回臨時会 令和 2年 4月(第1号 4月30日)

また、栗原市、登米市、平泉町、この4市町におきます子育て支援策内容等につきましても、それぞれすり合わせというか、考えるような形で進めてきたところであります。  そうした中で、この子育て支援として、市としてはまだ何が足りないのかという部分で見たときに、この出産祝金給付という部分を取り組みとしては行っていないところでありました。  

金ケ崎町議会 2020-03-12 03月12日-02号

他の課題は後回しにしてでも、町として考えられる子育て支援策は全て実施すべきである。子育て支援少子化克服最優先の町政を確立すべきと考え、以下質問する。 (1)、0歳から保育料完全無償に。昨年10月から、3歳から5歳の幼児教育保育無償化、0歳から2歳は非課税世帯無償化が実施された。しかし、副食費行事費保護者負担となっている。